息子が開成に入れるかブログ

中3の息子が中受で落ちた開成を高校受験するんだけどほんまに受かるか実況ブログにした

開成、新校舎の計画中!

だいぶ寒くなりました。こたつを出したら、なぜか暖まらない…。壊れていました。がっかり。しかたないので、ホットカーペットを使おう。けっこう電気代、かかるんですよねえ。床暖房、いいなー。

 

さてはともあれ、知らなかったです。開成学園、新校舎の計画があったのですねえ。文化祭で感じたのですが、狭いなー、それはめちゃ混んでいたからかなあとも思ったのですが、私立のわりには狭いかなという感想もありました。

 

どことなく、入り組んでて、道路をまたがっているからかもしれませんが、やっぱ狭い。計画中だったのですねえ。知らなかった。先月、第二グラウンドが完成とサイトに載っています。人工芝になったのでしょかね。

 

新校舎は、2019年着工予定!ってことはー今から3年後かあ…。ためいき。

 


「開成の未来を創る」ー新校舎完成予想動画ー

 

こんな動画が!いいなあ、憧れちゃうなあ。下も男子だったらなあ、残念だけど下のチビは女子なので開成は目指せません。泣。

 

寒くなるとほんと、こたつが恋しいですなあ。いいなあ、息子もおこたで勉強するかなあ。穏やかに受験の時間が過ぎていくことを期待したい…。どうしよっかなあ。と悩みます。楽天ナンバー1だよ。昨年は早々に売り切れだったんだって。120×80ってちいこいかなあ。高さを調節できるし、ファンがプロペラ式で省エネなんだって。やっぱこたつがいいなあ。こたつのまんま、寝ちゃいそうだけど、それはそれでよし(^_^)

 

 


 

併願優遇ってどうしたらいいんだろ?

いわゆる滑り止め。の私立。行きたくない私立。だけどそこしか行けなくなる私立の高校。チャレンジ私立校も都立も国立もぜんぶ不合格だったら、そこ。って高校。

 

あー考えたくない…けど、万が一はある。毎年毎年、え!あの子が!っていう子が不合格で私立の滑り止めしておらず、都立の二次募集で受かったとか落ちたとか、あるそうです。しっかり考えなくては…。

 

チャレンジ校の私立は、いちおう2校受けるけれど、いつまで入学金を待ってくれるかとか知っておく必要があるなあ。しかし併願優遇てどしたらいいんだろ?中学校の担任は教えてくれないようです。

 

併願優遇をお願いする立場が担任のようです。都立、落ちてしまったら入りますから入学金、待ってもらえませんか?っていう立場なようです。えー。どこにしたらいんだろ?っていうか、併願推薦ってのもどうなの?

 

まあどっちも合格したら、入学金の納入は、都立の合格発表を待ってもいいよ、ってことでいいみたい。でもぜったい不合格だったらウチの私立の高校に入るお約束ですよ、ってわけか-。

 

で、息子はどこあたりを併願優遇にしていいのか。たぶん、内申点でおおよそわかるみたいだ。しっかり滑り止めも万が一はありえるから考えて決めようと思います。泣。

 

試験日の順番はどうなんだろうなあ-。1月下旬からはじまるのかなあ。ああ、そうだ、冬期講習も申込み用紙が来た-。焦る焦る。でも、まだまだ、じーっと基礎のとき。じっくり勉強するのだ。効率よく。要領よくだねえ。

 

音楽聴きながら勉強してます。聴きながら勉強するとはかどるんだってさ。信じるしかない。暗記ものは聴かないで、繰り返し書いて覚えているから安心してね、だってさ。君の名は。RADWIMPSにハマってる。なんて読むバンドなんだろ???

 

君の名は。(通常盤)

君の名は。(通常盤)

 

 息子のお気に入り。バンプオブチキン

 

Butterflies(初回限定盤)(DVD付)

Butterflies(初回限定盤)(DVD付)

 

 

美術の内申て!(ぼやきみたいなもの泣)

そうなんです。わたしは内申を信じない。教員が目安のような4かなあ、いやあの子は3にしようっていう考えなんだと思ってるんだけど!その逆もあって、4が5になればラッキー。そうでなければアンラッキー。社会の構図なんでしょうかねえ。

 

美術なんて特に!息子の中学校のことなんですけど。点数だけでいいますと、平均50点。息子は85点で3!不器用だし、めちゃ絵はへたくそ。センスないってやつですね。これって努力で向上できるんだろか?ヘタでも努力しているっていう雰囲気を授業で出せれば良いけれど、それはどうでしょかね。授業態度は不明…。

 

90点の子も3、しかししかし、20点の子も3。これっておかしくないの?3の幅が広いってこと?かと思ったら、30点の子が4だと。それは絵が上手だから。美術って、なんのための教科なんだろか。うーん。

 

1 目標
  • (1) 主体的に美術の活動に取り組み美術を愛好する心情を深め,心豊かな生活を創造していく意欲と態度を高める。
  • (2) 対象を深く見つめ感じ取る力や想像力を一層高め,独創的・総合的な見方や考え方を培い,豊かに発想し構想する能力や自分の表現方法を創意工夫し,創造的に表現する能力を伸ばす。
  • (3) 自然の造形,美術作品や文化遺産などについての理解や見方を深め,心豊かに生きることと美術とのかかわりに関心をもち,よさや美しさなどを味わう鑑賞の能力を高める。

 

だって。文科省の学習指導要領であるんだけど、めちゃくちゃ曖昧。美的感覚は個人のもので、表現も変わるんじゃないの?そこ認める教員かそうでない教員かでラッキーかアンラッキーなんだろうなあ。息子の中学校は3ばっか。4をつけたっていいじゃん!っていう考えだけど、美術の教員もプライドがおありなんでしょうねえ。

 

人間なんだから無意識に、優等生には高い内申をつけることがあるって思うのだ。息子なんか優等生でもないから、優等生ってきれいにノートを取って締め切り前に提出し、受け答えも、はい!みたいな、授業は先生にうなずきながら受ける。このうなずいてる態度がわたしは学生のころから、うげ!って思っていた…。わたしはきちんと聞いていますアピール…。女子に多かったですねえ。今はどうなんだろ?

 

まあ、3か4でわかれるのは、めちゃ都立受験には大きく、当日点で、あれ何点だろか?7点?とらなくてはならない。いや14点?あーよくわからないー。けっこうな点数だよなー。なるようになれとしか、いまさら言えませんねえ。

 

この間、テレビで、落合陽一氏が言ってた、AIが教員の後ろにいるっていう考え、めちゃ賛成!あーでも、実技4教科のこと、もやもやざわついている公立中学の、子たちがいるってこと、あんまり知らないんじゃないかなあ。なんかいい加減に書いてしまいましたが、うーん、よくわかんない。

 

もうお昼すぎてしまった。買い物に行かなくちゃー。だいぶ秋めいてきたので、お肌も乾燥してくる。シアバターいつも使ってるんだけど、おすすめ。

 

最初、ヘアワックスがべとべとして顔につくのがイヤなので、美容室のおねえさんに教えてもらったのが、これ!シアバター!これなら、顔についてもぜんぜん大丈夫だし、顔にも肌につけてオッケーだし、万能なクリーム!植物の油脂だし、紫外線カットもしてくれるのでバンバン使ってます。最初はべつの商品を買ったんだけど、こちらはリーズナブル!愛用してます(^_^)

やっぱり内申は解せない…

内心点は教員が点数につけるんだけど、それはその教員ごとの裁量によってきまるのに、結局は点数化されて、志望する都立高校の入試に個人個人差がでるもので、めちゃ不公平なもの、って思っていたんだけど、これって、5教科で5、なので25点、実技4教科3、なので2倍換算なので、24点、49点。

 

5教科3、15点、実技4教科5、55点。この差!5教科出来ない子の救済のための措置なんだろうか、っつうと怒られそうだけど、しかし入学試験は5教科であるし、大学受験は、もちろん5教科。なんでこうも点数が差が出てくるのだ。

 

まあ、うちは実技4教科、最悪ですから、当日点をとらないとどうしようもない。これやっぱり不公平だと思ってしまうの、わたしだけなのかなあ。ならどうして特別枠を廃止したのだろうか。どこに聞いたらいいの!?

 

まあ、どうしようもないんだけどねえ。今日は息子は塾の日。英語をやったというけど、塾の日の夜はあんまりやらないんだろうなあ。ラジオを聞きながら笑ってる。むかつくなあ。なんだかむかつく。わたしはキリキリ胃が傷むというのに、よくもまあ、あんな笑ってられるよなあ、って。まあ、息子が胃が痛いって言い出すより、いいことかもなあ。

 

秋の夜長、眠いですなあ。まだまだ毎日、続きます。毎日の課題をエクセルで表にしてプリントした。それを壁にはって、印をつける。目に見えたほうが達成感あるかな。今は基礎、基礎の日々。ああ、来週は模擬の自校作成の模擬テストを受けます。ああ、わたしの予想はめちゃ低い。点が取れない、そう思ってる。塾の英語の先生がゆるいんだよなあ。やばいー。やーばーいー。

 

これ、今迷っています。どっちを買ったらいいか。どっちにしよう…英語だけにしよう。3教科分て1万もするのねー買いたくないわ…。

 

 

【CD2枚付】2017年受験用 全国高校入試問題正解 英語

【CD2枚付】2017年受験用 全国高校入試問題正解 英語

 

 

 

【CD2枚付】2017年受験用 全国高校入試問題正解 英語・数学・国語

【CD2枚付】2017年受験用 全国高校入試問題正解 英語・数学・国語

 

 

タマカギ(都立多摩科学技術高校)人気かもー泣

息子は理科が大好きというタイプではないので、タマカギを受験することに少し迷ってます。高専もそうなので。都立産業技術高専は旋盤を作るのが必須なようなので、えー不器用な息子にはムリじゃろーと、学校説明会に行って旋盤が展示されているのを見て思いました。タマカギはどうかなあ。

 

1クラス35人、6クラスってことは先生も生徒によく手が届くなあ。他の都立は40人学級だもんな。全校生徒642名、そのうち女子は160名。少ないけど、年々女子増えてそうだなあ。SSHスーパーサイエンスハイスクール指定。これって、指定されて5年またはそれ以降、経過措置として2年?あるのかな?

 

東京都では、小石川、筑駒、科学技術、日比谷、東海大付属高輪台文京学院大学女子、玉川学園高等部、学芸大付属国際中等教育、戸山、東京工業大学附属科学技術、の10校指定されていますねえ。あれ、開成は指定されていないのん?なぜだろうー?確か予算があってけっこうな額でそのなんつうの科学のことなどを大学と連携したりして研究するとかなんとか。かな?

 

推薦は、募集割合30パーセント、調査書500点、集団討論、個人面接300点、実技200点。スポーツ・文化推薦3名含むとあります。実技はプレゼンも含みます。一般入試で他の都立高校と違う点は、調査書の実技4教科の内申点は2倍、これはどこもそうなんですが、数学と理科は、1.5倍換算です。ここだけかな?

 

共通問題なので、内申で不安な子は高得点を取れば、合格するんじゃないかな?なんて勝手に思ってしまいますがどうでしょかねえ。まあ、なにしろ、普通の都立では考えられないほどの、私立なみ?大学なみ?の実験・実習設備が充実してるようなので、理系に進むだろうなって子はおすすめの高校ですねえ

 

息子は、理系でもないような、でも理系かなあ、というどっちでもないんですよー。社会が一番好きで政治や国際的なことなど、理系なのかどうなのかわたしはわかんないのですが、地学?地学も理系か。そのへんも好きな様子だけど、小さいときにたとえば、時計を分解して興味をもったとか、ラジオを作ったとかそういうタイプの子どもじゃないので、どうかなあ、大丈夫かなあ?と思います。

 

タマカギはなにしろ校舎がきれいなので、わたしはいいなあー。息子はそうでもないんだけど。あとは自宅からちょい遠い。でも下りなので電車がすいてるかな?

 

そろそろほんと、入試が近づいてきましたよー。ドキドキする。あー筑駒の願書ももらいに行かなくては。やっぱ受けるんだって。こんな調子で大丈夫かなあ。泣。

 

また、英語のよさそうなテキスト買ってしまいました…。やる?と聞くと、やるやる!と言うので。夜、いっきにやって2巡はしてほしいなあ。どうだろ。泣。

 

高校入試スーパーゼミ英作文 新訂版 (シグマベスト)

高校入試スーパーゼミ英作文 新訂版 (シグマベスト)

 

 

 

壁に目標はりました(^_^;)

今日も寒いですね-。こたつを出そうかどうか迷っています。出すとなるとちょい片づけなくてはならないし。腰が重すぎる-。

 

さて、昨日は息子は図書館に行って、5ページやってきました。ちゃんと証拠も残して。まあ、なんだか、ああ付箋を持って行けばよかった。辞書に貼れたのになあ、とおかしななんというか違和感のあるセリフを言うので、ちょいちょい図書館で怠けていたんだろうな、と察しがつきます。パソコンの予約票がさっき洗濯するのでズボンから出てきたし。

 

でも、まあほめてやりましたわ。約束なので。なので、ほんとのほんとはイヤなんだけど、どうしようもないので、懸賞付きの学習結果みたいなものをすることにしました。息子も自分で、すぐ忘れちゃうんだよ、何していいかわかんないし、ついぼんやりしちゃうし、というんで、中受のときもやったんですけれど、大きな紙に、毎日やることを5つ、書きました。英単語英熟語10個調べて覚える、過去問1年1教科分、英作文10個、計算問題10題、リスニング用問題CD聴きながら、あと分厚い難関用問題集、こんだけなんですけど!理科が不安…。まあ、やらないよりやる気があるんなら、この手段しかあるまい。

 

やったページ数をその紙にシールを貼っていくというものです。泣。中受のときもやりました。15歳になってもこれか…と思いますけど、仕方あるまい。で、そのシールが10たまったら、Huluで30分見てよしという懸賞。20個ためて1時間見てもいいし、40個ためて2時間の映画を見てもよし、という幼稚な設定です。しかたあるまい。

 

12月から本番だ、くらいの気持ちで今は基礎!基礎!と思います。思うしかあるまい。開成めざすコース(泣)の説明会で、隣り合ったママと話したのですが、その方に、間に合わないわよ、それ、ムリよ!と言われてしまいました。わたしも笑うしかなく、そうなんですよーと言うしかありませんでした。笑っちゃう。夏前のことですよ。

 

でもまあ、焦らないで、今の勉強をやるしかないですな。頑張ってみます。わたしも息子も。わたしもがんばらないと、息子のモチベーションにあわせるのはきっついですよー。合わせなくてもいいのか。でも合わせちゃう…。

 

今日も息子は図書館に勉強しに行って、夜は塾。ああ、ああ、最後の砦の塾のテスト、どうかなあ、どうかなあ、月末にあるんだけど、そのテスト、開成オープンですよ、ああ、英語30点くらしか取れないかもしれないなあ。もう少し、やらないと。泣。

 

数学の計算問題は、スピードと確実性が勝負なので、朝、やらせようと思いました。記憶ものは寝る前。朝は計算です!

 

芳沢光雄先生の本はどれも良書!この先生はゆとり教育をやめさせたと言われていますねえ。

 

あんまりいろいろやらせてもムダに終わりそうなので、塾用とは別に1冊。朝、10分で出来るくらいの問題を探していました。これはどうかなあ。息子も朝起きてやるよ!とフレッシュな感じ。はー期待するほかあるまい。あんまり問題集が増えてもどうかなあと思いつつ、その気に入った中から確実に1巡くらいできるようにすることにしました!

 

自信がないんでしょうなあ

やる気を出して黙々と勉強するって15歳の男子に言っても、まあまあしょせんムリな話なんですなあ。目の前の課題をやりなさいって言ったとしても、親のわたしの言うことをほいほい聞くわけなく、塾の先生に言われて仕方なくやる、それで学習できたっていうことの繰り返しなんだろうなあ。

 

それじゃダメなんじゃないかなあって思っているんだけど、そうもいかないのかなあ。しかしそれが基本。いろんな本を読ませてきたけど、どうにもこうにも話がとんちんかんで、そんなに甘えたいのかなあ。ボク、ムリだから!自信ないから!って怒ってふさぎ込んで、おばあちゃんからもらったデスクライトを壊しにかかったから、ああもうどうしようもない…。壊さなかったけど。

 

痩せたいって思ってる人って、自信ないんだよなあ。やってもムダだなあとか、あと甘え、このくらい食べてもいいでしょ、という甘え。意志が弱い。弱いから自信を持てない。その繰り返しで、どんどん太る。それじゃ、ダメなんだよなあ。まあ病気とかは別だけど、意志を強くすることなんだけど、どうしたらよいのかねえ。小さい目標を持って具体的に実行する。これ以外に何かあるんだろうか。

 

何かあるかなあ。自信を持つには、経験でしょ。達成感でしょ。それは自分の気持ちの中にあるんだから、それをひとつずつ乗り越えていくもんだろなあ。何でもいいんだけどなあ。まあ、息子の場合、くだらんウソをつくからいかん。そのウソは、怒られないため、ほめられたい、という幼稚なあさはかな考えに基づく。下のチビだったらまだしも、15歳の男子はもっと理知があるだろうに。そこ、どうやったら成長するのかねえ。

 

いろんなものを見聞きさせり、まあまあな経験をさせてきたつもりだけど。うーん、よくおばあちゃんに言われるのは、あなたは優しく見守りなさい、ほめてやりなさい、なんだけど、それ、親として足りないんだろうなあ。よし、今日からほめてやるぞ!と決めて、ほめてもほめても変わらなかった。うーん、もしかしたら、変わるのはもっと先の話かもしれないなあ。息子を認めてるつもりでも息子は認めてもらってないと感じているのかもしれない。

 

男子はほめてほしいものかもなあ。バカだなあ。男子って。うーん、考えすぎておなかが痛くなってきた。まあ、自信って雰囲気みたいなものなんだろうか。自信満々なヤツは嫌いだけど、卑下しすぎのやつも同じくらいイヤだ。冷静に自分を知れ!それでやることやってくれ!と思う、秋の今日このごろ。

 

息子は図書館に出かけた。重いテキストを持っていくから、え、それやるの?と聞きますと「何ページやればいい?」って、え…自分で決めればと思うけど、3ページやればいいほうじゃないの、5ページやったらほめてあげるよ、と冗談で言いましたら「じゃ6ページやる!」だって。がんばってねえ。とみおくりました。男子ってほんまアホ。帰ってくるのが楽しみですワ。3ページしか出来ませんでした…と言うか、いい加減にやって6ページできたというか、全くやらない。わたしは、何度も裏切られているので、1ページもやらないで、図書館の端末で遊んでくる、それだと思う。信じられませんわ。

 

この秋の時期に、勉強しないなんて信じられないけど、おそらくしない子はしないんでしょうねえ。15歳の想像力なんてそんなもんなのかもしれないなあ。だからへんな自信を持つか、まったく自信がないのか、そんなことかなあ。

 

中年になると、ひとつがっかりすると、起き上がれないときってないですかー?体力もないけど、気力もないんですよねえ。必要に迫れるやるって感じで。洗濯だって、あー洗わないと着るのがない、とかパパに怒られるとか、汚れ物がたまってるのがイヤだとか、そんな理由。なんでも理由があって、行動するのになあ。

 

息子に言い聞かせるのに、疲れました-、ばてばて。まあ自分からバカの壁のことを話しだしたから、まあよしとしか言えませんなあ。この養老孟司さんの三冊は買って読ませました。待てば海路の日和あり…で少しまた寝ようっと。